施工図面から集計・積算までを自動処理する日本版BIM

躯体を入力するだけで、記号や寸法を自動描画し、基礎伏図、各階見下/見上図、断面図等の作成から、躯体積算までを自動処理。日本仕様の施工図作成を支援します。
躯体を入力するだけで、記号や寸法を自動描画し、基礎伏図、各階見下/見上図、断面図等の作成から、躯体積算までを自動処理。日本仕様の施工図作成を支援します。
1ライセンスを月額・年額でご利用いただけるリーズナブルなプラン
「J-BIM施工図CAD2021・現場施工図セット」2020年11月18日リリース!
各部材(基礎、基礎梁、土間、柱、スラブ、壁など)の符号、サイズ、レベル、及び各部材に使用する鉄筋の種類・本数・ピッチをリストに登録します。また躯体図に表示する各部材の記号のタイプも記号マスタに自由に登録が可能。これらの登録内容は、躯体図作成時に反映されます。
通り芯を入力し、通り芯と柱面・梁面の距離(面芯距離)を設定し、リスト登録部材を配置するだけで躯体図を自動作成します。各部材の寸法、通り芯からの追い出し寸法、記号、及び通り芯間寸法などが自動作図されます。入力した躯体データをもとに、タイル割付図、天井床割付図、平面詳細図、仮設計画図、支保工計画図、土工計画図の作成ができ、同時に各部材の積算・計算表までが作成されます。
割付図、仮設図で使用するタイル、足場などの部材を登録します。実在する各既成部材はあらかじめ標準登録済み。また現場に合わせて部材を自由に変更、登録することもできます。一旦マスタに登録した内容は別の現場施工図作成時にも使用可能です。
お知らせ
新着情報 プレスリリース お知らせ製品・サービス
ARCHITREND ZERO まどりっち ARCHITREND VR ARCHITREND Modelio ARCHITREND リフォームパレット ARCHITREND リフォームエディション ARCHITREND 宅地分譲シミュレーション 3Dカタログ.com TREND写真管理 GLOOBE GLOOBE VR J-BIM施工図CAD ARCHI Box TREND Net 現場Plus あずかるて導入の検討
無料体験版ダウンロード ユーザー導入事例全国のイベント・セミナー
イベント・セミナーお客様サポート
操作ガイドを探す 電話サポートのご案内 各種ダウンロードのご案内 保守サポートサービスのご案内 各種お手続き スクール・講習会 教材・追加プログラムオンラインストア 約款および使用許諾契約書 サポート基準について 販売終了製品について 登録情報の確認と変更スペシャルコンテンツ
J-BIM Officialサイト 建築情報サイト スタラボ 住まいの設計&パースコンテスト FCAパースコンテスト2020その他のサービス
ザ・プランナー(福井コンピュータシステム株式会社)販売店様
正規販売店様へのご案内企業情報
会社概要 事業紹介 株主・投資家の皆様へ 採用情報お問合せ・ご請求
カタログ・資料のご請求 見積り・デモ依頼・導入のご相談 製品の操作に関するお問い合わせ 各種お問い合わせソフトウェアについて
違法コピー製品について