-
インストール
製品の新規インストール、バージョンアップなどの手順はこちらをご覧ください。
アップグレード(バージョンアップ)前にデータ・設定をバックアップをするには? アップグレード(バージョンアップ)した後、以前のバージョンはアンインストールしてもいいですか?
FCアカウントをお使いの方は 【ネット認証ライセンス(占有タイプ)】をお使いの方 【ネット認証ライセンス(LANタイプ)】をお使いの方
FCコンシェルジュをお使いの方は 【ネット認証ライセンス(占有タイプ)】をお使いの方 【ネット認証ライセンス(LANタイプ)】をお使いの方 【USBプロテクト(SNS-Wタイプ)】をお使いの方 【USBプロテクト(SNS-LAN-Xタイプ)】をお使いの方
ARCHITREND VRをアップグレード(バージョンアップ)する方法 ARCHITREND V-styleをアップグレード(バージョンアップ)する方法 -
その他お困りごと
プログラムの起動や動作環境など、その他システムに関するお困りごとはこちらをご覧ください。
TREND CAのテンプレートを最新の書式に更新する方法 3Dカタログに関するよくあるお問合せはこちら ネット認証ライセンスとはどういったものですか? ネット認証ライセンスを設定する際に入力する「プロダクトID 問い合わせキー」はどこで確認できますか? 1つのプロダクトIDを、別のパソコンにセットアップしたZEROでも使用できますか? インターネット接続環境がない場所にパソコンを持ち出し、そこでZEROを使いたい。 プロダクトIDを認証したまま、パソコンが故障したため、新しいパソコンでプロダクトIDの認証ができません。どうすればよいですか? Ver.8にバージョンアップすると、デスクトップにZEROのショートカットアイコンが2つ作成されます。どちらを使用すれば良いでしょうか? バージョンアップ用のDVDは、いつ届くのでしょうか? ZERO Ver.8は、どのようなスペックのパソコンで動作しますか? ZERO Ver.7からVer.8へのアップグレードは、どのように行いますか? ネットワークライセンスを使用しています。ZERO Ver.7からVer.8へのアップグレードはどのように行いますか? アップグレード後のZEROのツールバーに「New」コマンドが表示されます。これは何でしょうか? 物件を開こうとすると「処理選択の確認」ダイアログが表示されました。どれにチェックを入れればよいですか? アップグレードすると、今まで作成したデータやマスタが消えてしまうのですか? アップグレードする前に、物件データをバックアップしたい。 アップグレードする前に、ZEROのマスタをバックアップしたい。 アップグレードする前に、Archi Masterの素材・建具・部品をバックアップしたい。 ZERO Ver.7とZERO Ver.8で、データの互換はありますか? ZERO Ver.7とZERO Ver.8で、マスタを共有できますか? ZERO Ver.8にアップグレードした後、ZERO Ver.7はアンインストールしてもいいですか? FCコンシュルジュから最新版プログラムをダウンロードしていますが、失敗します。どうしたらいいですか? FCコンシュルジュをインストールしたいのですが、どこからプログラムをダウンロードできますか? バックアップした物件データをリストアしたい。 ユーティリティの「一括バックアップ」でバックアップした、ZEROのマスタをリストアしたい。 Archi Masterの「メンテナンス」でバックアップした、素材・建具・部品をリストアしたい。