精巧・緻密な表現を圧倒的なスピードで
基本設計モデルデータをもとに詳細図を生成させるため、図面間の整合性にも狂いが生じません。GLOOBEが自動処理する高精度な図面再現力によって設計者の負担を軽減し有効な時間確保に繋げます。
ディテール
建具納りや軒先の断面形状など、設計者こだわりのディテールを「自由に」「高精度に」作成でき、そのディテールは3 次元にも図面にも正確に表現されます。
建具外枠割付け
一般的な建具納り形状を幅広くテンプレートに搭載。ワンタッチで、目的のディテールを表現できます。

建具拡張
建具の詳細表現を作成します。無目方立の立体形状、扉・障子の平面表現をカスタマイズして、詳細な立体表現・図面表現を行います。


オブジェクト断面形状
水切りや笠木などの断面形状と納りを、2次元的に描くことで詳細な3Dと図面を作成できます。

躯体端部
RC 手摺壁の天端や、バルコニースラブ先端の排水溝などの詳細な設計形状を自由に作成できます。

仕上仕様計画
室別の仕上情報(床・壁・天井・巾木・廻縁)から仕上部材を一括配置します。仕上部材の配置により図面詳細表現、立体表現の精度が向上します。設計後、仕上部材の情報を集約・編集して仕上表を自動作図します。

詳細仕様の設計
屋根の防水や躯体の断面構成、仕上下地のボード張りの工法など、詳細な仕様を自由に作成でき、図面表現や引出線・仕上表と連動するため、正確性や設計スピードが大幅に向上します。
複層構成オブジェクト
壁の乾式耐火認定壁や屋根の防水構成など、詳細な仕様構成も簡単な操作で作成できます。


フカシ断熱材配置
躯体に対するフカシや断熱材は、設計の進捗に応じて必要な時に簡単にセットできます。

フカシや現場施工断熱材を一括自動で配置します。配置条件(建物の内部外部、壁・柱・梁・スラブの属性)を指定して実行します。

詳細図引出線
仕上などのオブジェクト属性と連動した引出線を自動作成するため、引出線内容の記載ミスがありません。

設計寸法の調整
寸法や天井高、屋根勾配など、オブジェクト情報を変更するだけで、データは自動的に編集されるため、設計寸法の調整や設計変更の労力から大幅に解放されます。
補助寸法編集
建具幅や壁スパンの変更は、そのデータをクリックして寸法値を変更するだけで簡単に編集できます。

オブジェクト追従処理
補助寸法編集や屋根勾配などを変更することで、それらに関連するオブジェクトも追従して変更されます。

詳細図寸法線
建具幅や壁厚などのオブジェクトと連動する寸法線を自動作成するため、寸法の食い違いがありません。

高精度の図面
実施設計に必要な各種図面や、確認申請に必要な日影図などの法的な図面をモデルデータから自動生成し、変更も自動更新されるため、設計スピードを飛躍的に高めます。
実施設計図面
モデルデータから図面を自動作成するため、整合性のとれた実施設計図面が効率的に作成できます。

図面整合チェック
モデルデータの設計変更内容を作成済の図面に一括更新できるため、常に図面の整合を確保できます。
