日本の建築は、日本のBIMが繋ぐ。

企画・設計・施工からFM・維持管理までの一連のプロセスを
BIMデータでつなげるプラットフォームを実現した、
BIM建築設計・施工支援システムです。
企画・設計・施工からFM・維持管理までの一連のプロセスを
BIMデータでつなげるプラットフォームを実現した、
BIM建築設計・施工支援システムです。
シームレスなデータ連携により、BIMのトータルマネジメントを実現。
設計BIM・施工BIM・BIM-FMのモデルデータを繋ぎBIMの課題である
「データの断絶」を克服し各工程の短縮化と大幅な業務効率化を支援します。
逆日影斜線計算・逆天空アシスト・各種斜線計算・天空率・各種日影計算・平均地盤算定・採光・換気・排煙などにより、企画設計から確認申請図作成まで対応しています。
実施設計図面、法規関連図面をモデルデータから自動作成するため、整合性のとれた日本の規格にあった高品質な図面が作成できます。
国際規格の「IFC」や日本の構造規格の「STB」などの連携フォーマットにより、意匠・構造・設備・FMの各種データと高精度な連携が可能になります。
日本の規格に沿った、仕上げやフカシなど、ラフなモデルから詳細まで、設計の進捗に応じて直感的な操作が行えます。
基本となる躯体・仮設・土工と施工フローに即したインプット/アウトプットが可能。 座標出力で施工現場業務の効率化と建設コストを把握し、3D・4D・5D計画で現場の無駄の削減が可能です。
最小マウスクリックとリアルな3D表現で安全で効率的な計画が可能。施工ステップと作業項目の可視化とICT建機への連携等、幅広い活用で施工を支援します。
日本仕様のBIMシステムとして、GLOOBEは建築に関わる幅広いシステムとの情報共有や質の高いコラボレーション設計の実現を目指しています。IFCファイルをはじめとした様々なファイル形式との連携によって、従来慣れ親しんだソフトウェアも活用しながら、GLOOBEとの並行運用で効率的な設計環境を構築できます。FMプラットフォームの各ソフトとも連携。BIM-FM の活用で、設計・施工・維持管理のトータルマネジメントを実現します。
●その他連携データ
【2Dデータ】JWW・JWC・DWG・DXF・SXF 【3Dモデル】IFC・XVL・3DS・SKP・3DDXF・3DDWG・Collada・U3D・FBX ・3DPDF【3D形状データ】STL 【構造データ】ST-Bridge 【敷地データ】SIMA・Google Earthプロ32bit版・地理院タイル 【データベース出力】ACCESS・EXCEL 【その他】PDF・XLS・拡張メタファイル(emf)・イメージファイル 【ICT施工】Land XML
GLOOBE Constructionと測量機器との連携で杭芯出し、墨出し活用が可能です。
HELI OS(㈱日積サーベイ)
GLOOBEからヘリオスへのダイレクト連携が実現。
GLOOBEのモデルデータを直接ヘリオスのネイティブデータに変換させることによって、連携精度が格段に向上しました。
FlowDesigner(㈱アドバンスドナレッジ研究所)
IFC連携では時間がかかっていた換気・空調のシミュレーションが短時間で簡単に実現ができるデータ連携機能です。
計算結果はGLOOBE上で確認することも可能です。