福井コンピュータアーキテクト株式会社福井コンピュータアーキテクト株式会社建築・BIM

  • 製品・サービス
    • 製品・サービスがお決まりの方
      全ての製品・サービス ARCHITREND ZERO ARCHITREND ONE りのべっち まどりっち ARCHITREND VR ARCHITREND Modelio ARCHITREND リフォームパレット ARCHITREND 宅地分譲シミュレーション 3Dカタログ.com GLOOBE Architect GLOOBE Construction GLOOBE VR ARCHI Box TREND Net 現場Plus DandALL
    • 目的から探す/戸建住宅
      営業・提案 設計・申請 VR 積算・見積り リフォーム 施工・アフター管理 建材・設備シミュレーション 宅地分譲
    • 目的から探す/BIM・一般建築物
      設計・申請 プレゼン 積算 施工 運営・維持 情報共有
  • 導入事例
  • イベント・セミナー
  • お客様サポート
    お客様サポートTOP ARCHITREND ZERO
    ARCHITREND VR
    ARCHITREND ONE 3Dカタログ.com ARCHITREND Modelio まどりっち
    りのべっち
    ARCHITREND リフォームエディション ARCHITREND リフォームパレット ARCHITREND 宅地分譲シミュレーション GLOOBE
    GLOOBE VR
    J-BIM施工図CAD 現場Plus FCアカウント
  • カタログ資料請求
  • 見積り・デモ依頼・
    導入のご相談
  • 体験版
    ダウンロード
    お問い合わせ
  • 正規販売店様へのご案内
福井コンピュータアーキテクト株式会社
現場Plus
  • 価格
  • 機能一覧
    • 基本機能
    • 工程・進捗・検査
    • 図面管理
    • 写真・書類管理
    • 現場コミュニケーション
    • 施主コミュニケーション
    • 労務・安全管理
  • サポート
  • 導入事例
  • イベント
  • 体験サイト
  • 資料請求・お問合せ

お客様サポート

    • リリースノート(新機能)

    2022年12月21日版 リリースノート(協力業者ユーザー様向け)

    2022年12月21日にリリースした協力業者ユーザー様向けの現場Plusの新機能をご紹介します。

    下記ボタンよりテキスト(PDF)をダウンロードできます。

    “2022年12月21日版 リリースノート(協力業者ユーザー様向け)” をダウンロード kensetsuCloudAppReleasenote_202212_subcon.pdf – 99 回のダウンロード – 2.31 MB

     

    改善項目一覧

    • 1. 定型文機能
    • 1-1 定型文を登録する
    • 1-1-1 共通定型文設定(元請管理者ユーザー様のみ)
    • 1-1-2 ユーザー定型文設定
    • 1-2 定型文の置換項目を設定する
    • 1-2-1 ユーザー設定項目を設定する
    • 1-3 定型文を挿入する
    • 1-4 お気に入りの定型文を設定する
    • 2. 元請からのお知らせ機能
    • 2-1 公開対象の選択に対応
    • 2-2 元請からのお知らせの一括既読対応
    • 3. トーク
    • 3-1 トーク内容のExcel出力に対応
    • 3-2 過去のメッセージの一括既読対応
    • 4. 掲示板
    • 4-1 掲示板の一括既読対応
    • 5. システムからのお知らせ
    • 5-1 システムからのお知らせの一括既読対応
    • 6. 写真・図面・書類・工程表ファイル一覧
    • 6-1 フォルダ内のファイル数表示の切り替えに対応
    • 6-1-1 フォルダ直下のみ
    • 6-1-2 サブフォルダを含める
    • 7. その他更新
    • 7-1 iOSアプリ(最新バージョン1.22.1200)

    1. 定型文機能

    * 定型文機能とは、掲示板やトークでよく使う文章を予め登録しておき、各機能で簡単に挿入することができる機能です。

    * 定型文機能は、以下の機能で利用できます。

    > 掲示板作成・編集
    > 設計変更掲示板作成・編集
    > トーク新規作成・トーク詳細

    * テナント全体で使用する共通定型文、もしくは自身で使用するユーザー定型文を登録することができます。

    1-1 定型文を登録する

    1-1-1 共通定型文設定(元請管理者ユーザー様のみ)

    * 共通定型文は、テナント全体のユーザーが使用できます。

    * 共通定型文の登録は、元請管理者ユーザー様のみご利用できます。

    1-1-2 ユーザー定型文設定

    * ユーザーオプションに、定型文設定を追加しました。

    * ユーザー定型文は、登録したユーザーのみ使用できます。

    * ユーザー定型文の登録は元請ユーザー様、協力業者ユーザー様の双方でご利用できます。

    1-2 定型文の置換項目を設定する

    * 置換項目とは、定型文挿入時に変わる可能性の高い文字(日付や現場名、数値など)を、 定型文を挿入するタイミングで変更できるようにするための特別な形式の文字です。

    > 置換項目は、「 $( ) 」(半角)で囲まれた形式で表現します。

    * 「置換項目の挿入」ボタンで、置換項目を本文に挿入します。

    * システムで定義済の置換項目は、自動的に初期値が設定されます。

    1-2-1 ユーザー設定項目を設定する

    * 「空の置換文字」を使用して、任意の名前の項目を作成できます。

    > 名前は、最大100文字まで指定できます。

    * ユーザー設定項目は、以下のようにカスタマイズできます。

    設定項目 操作 例
    初期値を設定したい 項目名のあと「 : 」(半角)で
    区切り、初期値を入力する
    $(項目名:初期値)
    特定の選択肢から選ぶようにしたい 初期値を「 |※」(半角)で区切り、候補を入力する $(項目名:候補1|候補2|候補3)

    * 同じ名前の項目が複数ある場合は、すべて同じ値で置換されます。

    > 初期値や候補は、同じ名前の項目のうち1つめのものを使用します。

    ※「|」… 一般的なWindowsキーボードでは、「Shift」 + 「\」で入力できます。

    1-3 定型文を挿入する

    * 以下の機能で、定型文を挿入できます。

    > 掲示板作成・編集
    > 設計変更掲示板作成・編集
    > トーク新規作成・トーク詳細

    * 対象の機能では、「定型文挿入」ボタンが表示されます。

    1-4 お気に入りの定型文を設定する

    * よく使う定型文はお気に入り登録することで、素早く呼び出すことができます。

    * 挿入する定型文を選択する際に右端の「☆」をクリックすると、お気に入りに登録できます。

    2. 元請からのお知らせ機能

    2-1 公開対象の選択に対応

    * 元請からのお知らせを公開する対象を選択できるようにしました。

    * 公開する対象は元請グループ、または協力業者会社から選択することができます。

    * 新規作成時または編集時に公開先を設定・変更することができます。

    2-2 元請からのお知らせの一括既読対応

    * 30日以上前に掲載された元請からのお知らせを一括で既読にすることができます。

    3. トーク

    3-1 トーク内容のExcel出力に対応

    * トークルームごとにトーク内容をExcel形式で出力できるようにしました。

    * オプション –Excel出力より、出力期間を指定して出力できます。

    対象
    > ダッシュボード

    * トークグループ
    * 個人トーク

    > 現場

    * トークグループ
    * 個人トーク
    * 現場担当者トークグループ

    * 出力期間は最大1年となります。

    3-2 過去のメッセージの一括既読対応

    * トークルームごとに過去のメッセージを一括で既読にできるようにしました。

    * 昔からあるトークグループに参加した場合など、過去メッセージを表示しなくても既読にすることができます。

    * 過去のメッセージに未読のものがあるときに、「過去分を既読にする」ボタンが表示されます。

    4. 掲示板

    4-1 掲示板の一括既読対応

    * 30日以上前に掲載された掲示板を一括で既読にすることができます。

    * 掲示板種別の絞り込み状態に関わらず、全ての古い掲示板を一括で既読にします。

    5. システムからのお知らせ

    5-1 システムからのお知らせの一括既読対応

    * 30日以上前に掲載されたシステムからのお知らせを一括で既読にすることができます。

    * 元請ユーザー様、協力業者ユーザー様の双方でご利用できます。

    6. 写真・図面・書類・工程表ファイル一覧

    6-1 フォルダ内のファイル数表示の切り替えに対応

    * 写真・図面・書類・工程表ファイル一覧画面で、フォルダ内に含まれるファイル数の表示方法を切り替えることができるようにしました。

    * この設定はユーザーごとに写真・図面・書類・工程表で共通の設定として保存されます。

    6-1-1 フォルダ直下のみ

    * 従来の表示方法です。フォルダ直下のファイル数のみ表示し、サブフォルダ以下のファイル数は含みません。

    6-1-2 サブフォルダを含める

    * 新たに追加した表示方法です。フォルダ直下のファイル数と、サブフォルダ以下のファイル数の合計を表示します。

    7. その他更新

    7-1 iOSアプリ(最新バージョン1.22.1200)

    * 写真アップロード時、アップロード完了の通知が複数回発生する場合がある不具合を修正しました。

  • 関連ヘルプ

    • 2025年3月27日版 リリースノート(元請ユーザー様向け)
    • 2025年3月27日版 リリースノート(協力業者ユーザー様向け)
    • 2025年1月28日版 リリースノート(元請ユーザー様向け)
    • 2025年1月28日版 リリースノート(協力業者ユーザー様向け)
    • 2024年11月7日版 リリースノート(元請ユーザー様向け)

    カテゴリー

    • テキスト(6)
    • 動画(8)
    • リリースノート(新機能)(39)
    • Q&A(14)


このヘルプは
お役に立ちましたか?

このページの品質向上のためにご意見・ご要望をお聞かせください。このヘルプでご質問が解決されなかった場合は、送信後に表示されるお問い合わせフォームよりお問い合わせいただけます。お急ぎの場合は、専用の電話番号におかけください。なお、回答にはお時間を要する場合がございます。 入力された内容はページの品質向上のためにのみ使用します。

  • HOME
  • 製品・サービス
  • 現場デジタル化ツール 現場Plus
  • お客様サポート
  • リリースノート(新機能)
  • 2022年12月21日版 リリースノート(協力業者ユーザー様向け)
カタログ資料請求 見積り・デモ依頼・導入の相談 IT導入補助金の活用
ページの先頭へ戻る
福井コンピュータアーキテクト株式会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 約款および使用許諾契約書
  • ご利用について
  • 会社概要
  • 各種お問い合わせ
  • 福井コンピュータグループ
  • 測量・土木製品サイト

© FUKUICOMPUTER ARCHITECT, Inc. All Rights Reserved.

追随バナー補助金サイト