現場で便利な2D施工図と3D施工モデルを徹底追及しました。躯体リストから部材配置するだけで建築物の躯体や基礎のBIMモデルを構築できます。符号・寸法線のリアルタイム表示で直感的な操作フロー。コンクリート/鉄筋/鉄骨/捨てコン・砕石の詳細な数量算出が可能です。

リスト登録

部材の情報(符号、サイズ、配筋など)をデータベースとしてリストに登録。リスト情報をもとに、記号および寸法線がリアルタイムで表示されます。構造データ連携用ファイルST-BridgeやGLOOBE Architect、J-BIM施工図CADデータ読み込み時は、リスト連携可能です。

躯体計画

あらかじめリストに登録した部材(柱・梁など)を配置するだけで、建築物の躯体や基礎のBIMモデルを構築。見上げ⇔見下げや平面⇔断面のビュー切り替え、符号・寸法線のリアルタイム表示で直感的な操作フローを実現します。躯体工事を考慮しながら仮設計画を行うなど、総合的で合理的な施工シミュレーションが可能です。

「勾配一括」コマンドを新設し、柱やスラブ、壁の勾配を一括で変更できるようになりました。勾配の変更と同時に、付随する部材の高さも合わせて変更されます。

フカシ入力対象を拡張し、フカシ表現の精度を向上しました。

杭に施工番号を追加し、自動及び個別で付番できるように対応しました。杭伏図へ反映します。

各種の部材

継手/ダイアフラム/スリーブ/免震基礎など、施工指示や安全施工に必要な部材や機能を搭載しています。

記号・符号・寸法線

施工図には、日本特有のさまざまな作図表現の文化があります。
各部材の記号はカスタマイズが可能で、施工会社の仕様に合わせた表現が可能です。
寸法線は、部材のサイズ寸法だけでなく、通り芯・基準芯からの振り分け寸法に対応します。
記号・寸法線で表記されるレベルや寸法は、BIMモデルの状態を反映していますので、常時整合しています。
例えば、フカシを入力すると、寸法線・記号の数値が変わります。

概算数量・資材集計

コンクリート/鉄筋/鉄骨/捨てコン・砕石について、数量集計が可能です。
数量集計根拠は「見える化」され、対象となる部材が「どこで」「どのように」配置され集計されているか、平面・3Dビューで確認できます。

コンクリート集計

階毎のコンクリート配合マスタを実装し、各部材に効率的に強度・スランプを割り当てできます。
部材の包絡強化により、取り合いなどを考慮した正確な数量集計が行えます。

鉄筋集計

標準配筋マスタ、定着金物、継手設定より、建築数量積算基準に準拠した設定や自社独自の設定で、鉄筋数量を集計します。定着長・余長・重ね継手長が考慮され、集計結果が計算式とともに確認できます。
圧接個所数や定着金物の集計も可能です。

図面出力

杭伏図、底盤伏図、基礎伏図、各階見下/見上図、断面図、リスト図の出力が可能です。
必要な寸法線や記号・符号が自動出力されます。
カラー印刷も可能なので、よりわかりやすい図面が出力できます。