素早く、正確に。設計スタイルにあわせて高速オペレーション。変化をチャンスに、法改正を味方に

確認申請、性能表示、長期優良住宅、省エネ、法改正対応も、より速く確実に
頻繁に行われる法改正への対応は、設計者にとって大きな負担。特に制度ごとに異なる図面や書類の作成はオペレータの負担を増し、会社全体の生産性も低下させかねません。そこでZEROは、会社・設計者により異なる設計スタイルに合わせた高速オペレーションを実現。あらゆる図面と書類をストレスなく高速で作成します。
WEB申請書作成
WEBツール「WEB申請書作成」で建築確認申請業務の電子申請を強力にサポート
確認申請に必要なARCHITREND ZEROデータを、「Web申請書作成ツール」で申請書式(PDF・XML)として作成して、指定確認検査機関のオンライン申請システム※で読込みが可能です。 WEB申請書作成により、申請書・申請図面の不整合を解消、24時間365日申請可能で、電子データで検査機関とのやり取りもスムーズに行え、申請業務の省力化が図れます。スマホ表示に対応。出先でも手軽に編集が行えます。
※3Dカタログ.com有料会員契約が必要です。
- ※「NICE WEB申請システム(株式会社エシェンツ・ジャパン様) 」、「Houseplus Portal Web Site(ハウスプラス住宅保証株式会社様)および「 日本ERI申請書作成ツール(日本ERI株式会社様) 」に対応しています。

ハウスプラス連携ツールのダウンロード
ハウスプラス住宅保証株式会社の「電子申請サービス(Houseplus Portal Web Site)」への電子申請が簡単に行えるツールをご用意しています。ARCHITREND ZERO/ARCHITREND Z(Ver.4以降)から、申請に必要な図書を自動で書き出し、申請サイトへ簡単にデータを送信できます。
